Twicas・ニコ動・Youtubeでの歌ってみたの著作権と、音楽配信のシステムについて考えたひとりごと

考え事をしていて思ったことが2つある。もうすでにあるかは知らん。

 

新しい著作権保護の方法はねぇのかな

プロではなく一般の方の楽曲のカバーをよく見かけるようになった気がする。ニコニコ動画Youtubeなどの動画サイトから、生放送ができるTwicasなどで見かける。

それらのサイトでは、動画をアップロードした人が広告を動画につけることでその対価としてお金をもらったり、生放送を行う人が投げ銭のようなシステムでお金をもらったりすることができるものもある。

ある人が作った曲をカバーしてお金を得ていることになる。本来はそのうちのいくらかは、曲を作った人に渡るはずのものなのだろう。

 

最近は、Apple Musicなどの楽曲配信サービスが増えており、CDの売り上げが下がっていると聞いた。また、違法ダウンロードサイトなども数多く存在し、それらの摘発はいたちごっこの様相を呈している。音楽をつくることで得られる収入は減っている。

 

自分はVOCALOIDが好きなので、プロからアマチュアまで、様々な人が一人で、あるいはグループで作るCDの販売イベントに行く。多くのCDが自費で出版されていて、駆け出しのアーティストは自費出版でCDを販売しても利益はないか、赤字の人も多いだろう。

 

一般の方が楽曲をカバーし世に放つことの増加、

音楽業界の衰退。

動画サイトでのカバーから得た収入を、簡単な手続きで作曲者に支払えるシステムがあったらいいなと思った。

正直、有名なアーティストはもうお金持ちだからいいじゃんと思う。

 

…いや、もう御託はいいんだよ。

 

推しのボカロPにお金を捧げたい!

 

最近のニコニコ動画のランキングはVOCALOIDの本家を『歌ってみた』と呼ばれるカバー楽曲が上回っている。VOCALOID自体がまだ大きなコンテンツではなかったため、みんなで広めよう!盛り上げようという空気、暗黙の了解で許されてきたのだと思う。自分もそれに乗じてTwitterに歌ってみたをちょいちょいアップロードしていた。でもそろそろ、それだけじゃ乗り切れない感じがして考えさせられるのだ。今やVOCALOIDは、イベントも開催されるし、テレビにも映ったりするし、外国の人にも知られるようになった。そしてたくさんのお金が動く大きなものとなった。『歌ってみた』も、もはやいままでの暗黙の了解では乗り切れない大きなものになっている気がする。権利を守ろうというのならば無断使用しなければいい話なのだが、だって楽しいんだものと返すほかない。正当性はない。一つ言い訳をするならば、楽曲の宣伝になるのだから見逃してください…

 

動画サイトで『歌ってみた』されるたびに作曲した人にお金が入るシステムがあれば、機材を購入したり、生活にお金をかけることで作曲をする環境や時間を手に入れることができ、より多くの楽曲が楽しめるのではないだろうか。

もしそれが発展し、作曲で食っていけるなら、なにより夢があると自分は思う。

そんなんお前が作れよって、作り方知らねえし。だから拡散できるようにネットで記事書いてんだし。本だしかつおだし。

まあ完成したとしても善意のある人しかサービスを使用しないであろうことは自分もわかっておる。そのあたりももう少し考えていかなきゃならねぇなぁ。

この記事で伝えたいことはほかにもある。お前!!!そこのお前だよ推し!!!お前に言ってんだよ!!!!!そこのボカロP!!!投げ銭させてください!!!!!

自分もよく知らないけど、『Ofuse』というTwitterを使ったものや、『FANBOX』とかいろいろあるらしいから、受け取る手がないことには渡すことはできないから、お金払わせてください!!!!!

どこまでも他力本願な奴めって、百も承知の助。

 

 

 

ほかの人が聞いてる曲が聞けたらいいのにな。

電車とか乗ってると、イヤホンから音漏れが聞こえたりする。何の曲だろうと推測する。推測しながら考えたのが、今周りの人が聞いている曲を自分も聞けるアプリがあったらいいなと思った。

自分は好きな曲ばっかり聞いてしまうので、流行とか、聞いたことがないジャンルの曲を取り入れないとダメだなぁといつも思っている。それを楽しくできるシステムが欲しいと思ったのもきっかけの1つだ。

 

半径数メートルを範囲にして、その中にいる人たちが聞いている曲を盗み聞き…というと聞こえが悪いな、シェアできたら通勤も楽しいと思うのだ。

しかし通学中にストーカーされても困るので、どこの誰が聞いているとかそういうプライバシーはちゃんと保護出来たらいいな。ね。

更に『おすすめの曲はコレ』みたいな仕組みを作って、それのどの辺がエモいのか情報を追加できたら聞く側も、聞かせる側も楽しいと思う。魅力を一番伝えられるのは、それが一番好きな人だと思う。自分は一人で音楽の解釈をしたいタイプの人間なので、自分のような人のためにミュート機能もあったらいい。

また、その曲がおすすめな時間帯や季節、シチュエーションがタグ付けできたら、タグを使って季節・気分に応じた曲が自動再生できる。勉強に、通勤に、眠る前に勝手に曲を選んでくれたら、BGMがある映画やアニメの世界を生きているみたいで楽しそうだ。

作曲者にお金を支払う方法としては、音楽のストリーミング配信サービスと協力できたらいいと思う。システムの維持・管理にかかる費用は、楽曲の広告から得られたらいいと思うので、是非ともでっかいコンテンツになってほしいですね(他人事)

ネットの世界は広いから、誰かの目にこの記事がとまって本当に作ってくれたらいいなと思います。でも頼むからアプリを作る際に、タップするとどっかに飛ばされる広告はつけないでください。人を不快にさせる広告というものが、自分のポリシーに反します。いや誰か作ってくださいって丸投げしといてポリシーとか言ってんじゃあないよってな。バズった暁にはお金ください。そんなにたくさんはいりません。いい感じの自転車買いたいのでそのぐらいで。

 

 

 

あとがき

PV数が少ないのをいいことに、文体も意見も好き勝手にしてしまったのは申し訳ありません。

 

頭の中に、天使と悪魔がいる描写というのはフィクションでよく用いられ、実際に判断に迷うと出てくる方もいらっしゃると思いますが、自分はその二人に加えて『意識の高いビジネスマン』と『ブログの収入のみで生活費を賄うブロガー』が存在しています。現在『ブロガー』の方が本日のブログを読み返し、「PV数が少ないうちから大衆を意識しないとずっとPV数は上がらないよ」と忠告してきましたが、今日は聞かなかったことにしようと思います。何があっても自分だけは曲げねぇ。それが俺の忍道だ(適当)。

 

いまどき珍しく、友人と電子機器を使わず紙で文通をしているのですが、手紙を書く時も毎回文体違うし、なんならひどい時はポエムと画集を送りつけたりしているのでもう治らないような気もしますが、ブログは文体よりも第一印象が大事で、一回「こいつ嫌いだわ」って思われたら以降全部の意見がうざいと思われるとおもうので、そのあたりを交えて今後を考えたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました!